どーも。ぷー太郎です。
どーも。プー太郎です。
本日、千葉県北西部を震源地とした地震がありました(なんかニュース速報みたいだな・・・)。
自分は、東京都内の高校にいたので当然こっちにも揺れが来たわけです。
そのときは、結構ゆれたように感じたのですが、揺れが収まってから、ラジオを聴いて見たところ震度2でした。
案外、地震って大きく感じてしまうものなんですよね。
そんなわけで地震が来たときは相当ビビってましたw。
ちなみに自分は、初期微動の段階から地震を感知していたのですが数学の先生は、本震が来ても気づきませんでしたw。
まあ、自分は基本的に鈍感なので今回初期微動に気づいたのは、たまたまですね。
地震でもないのに揺れていると感じることはよくありますが。
まあ、そんなわけで・・・
本日、千葉県北西部を震源地とした地震がありました(なんかニュース速報みたいだな・・・)。
自分は、東京都内の高校にいたので当然こっちにも揺れが来たわけです。
そのときは、結構ゆれたように感じたのですが、揺れが収まってから、ラジオを聴いて見たところ震度2でした。
案外、地震って大きく感じてしまうものなんですよね。
そんなわけで地震が来たときは相当ビビってましたw。
ちなみに自分は、初期微動の段階から地震を感知していたのですが数学の先生は、本震が来ても気づきませんでしたw。
まあ、自分は基本的に鈍感なので今回初期微動に気づいたのは、たまたまですね。
地震でもないのに揺れていると感じることはよくありますが。
まあ、そんなわけで・・・
皆さん地震対策は万全に(?)
PR
好きな食べ物はヨーグルト。どーも、プー太郎です。
この前記事に書きましたとおり、自分は8月中は4件しか記事を書いておらず、また最終更新日は8月9日でした(ちなみにその後自分もブログを見ていない)。
それにもかかわらず、8月中の日別訪問者数の推移を見てみると、チョコチョコ皆さん足を運んでくださっていることに喜びを感じつつ驚いていました。
日によっては、まったく更新をしていないにもかかわらず、1日4人もきてくださった日もあったようです。
自分としては一週間ぐらいで完全に人が途絶えてしまうと思っていたのですが・・・。
やっぱり夏休みだったからでしょうかね。
それから、検索による訪問者が多かったように思います。
やはり、ある程度記事を書くと検索ワードが引っかかりやすくなるようです。
そんなわけで、今回は8月中に検索で来た訪問者の検索ワードを紹介したいと思います。
・「技術家庭科の宿題」
これはあれですね、妹が技術家庭科の宿題でタイピングをやりだした、という記事を書いたせいだと思います。
おそらく、夏休みに技術家庭科の宿題が出てそれを片付けようとパソコンで検索したのでしょう。
残念ながらそんなこととはほとんど関係ない自分のブログに引っかかってしまったわけですが・・・。
ちなみに、「技術家庭」や、単に「宿題」のみでもヒットしており、それらすべて合わせると検索ワードの7.6%に及んでいました。
それから宿題系でいうと「夏休みの宿題完攻略」なんてのもありましたねw
そんな都合のいいものは・・・ねぇ。
それにしても、どうして自分のブログに引っかかったんだか・・・。
・「暗記 隠す 文房具」
↑は検索フレーズですが1件だけきていました。
これは、おそらく赤いペンで暗記する部分を塗りつぶして上から緑色のプラスチックシートをかぶせると塗りつぶした部分が黒くなって見えなくなるやつですね。
自分も持ってますw
ただ、あんまり使っていません。
というのはですね、実際使ってみると赤いペンの赤が濃い(というか暗い)せいか、緑色のシートをかぶせなくても相当見にくい状態になってしまうのです。
それで、一回塗ると答えの確認ができなくなるのでやめました。
まあ、その話はいいとして、これもどうして自分のところに引っかかったのかわかりません。
文房具については8Bの鉛筆について書いているのでなんとなくわかりますが、残りのワードにはなぜ引っかかったのか・・・。
・「窓際太郎」
個人的にはこれが一番気になります。
というのはこのワード、プー太郎に次ぐ二番目に検索が多いワードなんです。
しかも、8月になっていきなりヒットしてきているんです。
なんか「窓際太郎」っていうのがはやっているんでしょうかね・・・。
ちなみに、「窓際太郎」関係は全体の10.7%を占めていました。
そんなわけで・・・
「実際に検索してみた(トリビア風)」
まあ、結論から言うとTBSのテレビ番組で「税務調査官 窓際太郎の事件簿」なるものがやっていたようでその影響で引っかかったみたいです。
ようするに・・・
自分のブログに来た人はみんな期待はずれだったわけかー!!!
この前記事に書きましたとおり、自分は8月中は4件しか記事を書いておらず、また最終更新日は8月9日でした(ちなみにその後自分もブログを見ていない)。
それにもかかわらず、8月中の日別訪問者数の推移を見てみると、チョコチョコ皆さん足を運んでくださっていることに喜びを感じつつ驚いていました。
日によっては、まったく更新をしていないにもかかわらず、1日4人もきてくださった日もあったようです。
自分としては一週間ぐらいで完全に人が途絶えてしまうと思っていたのですが・・・。
やっぱり夏休みだったからでしょうかね。
それから、検索による訪問者が多かったように思います。
やはり、ある程度記事を書くと検索ワードが引っかかりやすくなるようです。
そんなわけで、今回は8月中に検索で来た訪問者の検索ワードを紹介したいと思います。
・「技術家庭科の宿題」
これはあれですね、妹が技術家庭科の宿題でタイピングをやりだした、という記事を書いたせいだと思います。
おそらく、夏休みに技術家庭科の宿題が出てそれを片付けようとパソコンで検索したのでしょう。
残念ながらそんなこととはほとんど関係ない自分のブログに引っかかってしまったわけですが・・・。
ちなみに、「技術家庭」や、単に「宿題」のみでもヒットしており、それらすべて合わせると検索ワードの7.6%に及んでいました。
それから宿題系でいうと「夏休みの宿題完攻略」なんてのもありましたねw
そんな都合のいいものは・・・ねぇ。
それにしても、どうして自分のブログに引っかかったんだか・・・。
・「暗記 隠す 文房具」
↑は検索フレーズですが1件だけきていました。
これは、おそらく赤いペンで暗記する部分を塗りつぶして上から緑色のプラスチックシートをかぶせると塗りつぶした部分が黒くなって見えなくなるやつですね。
自分も持ってますw
ただ、あんまり使っていません。
というのはですね、実際使ってみると赤いペンの赤が濃い(というか暗い)せいか、緑色のシートをかぶせなくても相当見にくい状態になってしまうのです。
それで、一回塗ると答えの確認ができなくなるのでやめました。
まあ、その話はいいとして、これもどうして自分のところに引っかかったのかわかりません。
文房具については8Bの鉛筆について書いているのでなんとなくわかりますが、残りのワードにはなぜ引っかかったのか・・・。
・「窓際太郎」
個人的にはこれが一番気になります。
というのはこのワード、プー太郎に次ぐ二番目に検索が多いワードなんです。
しかも、8月になっていきなりヒットしてきているんです。
なんか「窓際太郎」っていうのがはやっているんでしょうかね・・・。
ちなみに、「窓際太郎」関係は全体の10.7%を占めていました。
そんなわけで・・・
「実際に検索してみた(トリビア風)」
まあ、結論から言うとTBSのテレビ番組で「税務調査官 窓際太郎の事件簿」なるものがやっていたようでその影響で引っかかったみたいです。
ようするに・・・
自分のブログに来た人はみんな期待はずれだったわけかー!!!
どーも。プー太郎です。
本日が夏休みが終わって初めての授業でした。
まず1,2時間目は地獄の生物・・・。
なんかよくわからない講義を延々と聞いていました。
というより後半はほとんど寝ている状態でした。
あー、ホント生物なんかいなくなればいいのに!(爆)
さすがにそれは困りますけどね・・・。
本日が夏休みが終わって初めての授業でした。
まず1,2時間目は地獄の生物・・・。
なんかよくわからない講義を延々と聞いていました。
というより後半はほとんど寝ている状態でした。
あー、ホント生物なんかいなくなればいいのに!(爆)
さすがにそれは困りますけどね・・・。
どーも。プー太郎です。久しぶりですね。
どうやら8月9日ぶりの更新になりそうです。
いやー夏休み終わっちゃいましたね。
といってもまだ授業も始まってないので明日まで夏休みといった感じですけどね・・・ていうかまだ夏休みの宿題やってます。
まぁ、そんな感じで今日もお昼過ぎまで寝てました(眠かったので五度寝ぐらいして)
でも不思議ですよ。
寝る前はできるだけ夜更かししたいと思うのにいざ寝てしまうと起きたくなくなるんですから。
なんか寝る前の自分と寝た後の自分を合わせてみたいですね。
・・・とかいって実際いたら相当ビビリますけど・・・。
まぁ、夏休みもいろいろあったのですが自分はそんなに記憶力がよくないしブログに書いてもなんだか断片的でつまらないものになりそうなので一気になんかの衝撃で記憶が復活したらまた書きたいと思います。
とりあえず今回はこの辺で。
どうやら8月9日ぶりの更新になりそうです。
いやー夏休み終わっちゃいましたね。
といってもまだ授業も始まってないので明日まで夏休みといった感じですけどね・・・ていうかまだ夏休みの宿題やってます。
まぁ、そんな感じで今日もお昼過ぎまで寝てました(眠かったので五度寝ぐらいして)
でも不思議ですよ。
寝る前はできるだけ夜更かししたいと思うのにいざ寝てしまうと起きたくなくなるんですから。
なんか寝る前の自分と寝た後の自分を合わせてみたいですね。
・・・とかいって実際いたら相当ビビリますけど・・・。
まぁ、夏休みもいろいろあったのですが自分はそんなに記憶力がよくないしブログに書いてもなんだか断片的でつまらないものになりそうなので一気になんかの衝撃で記憶が復活したらまた書きたいと思います。
とりあえず今回はこの辺で。
どーも。プー太郎です。
自分がブログを始めてからもう少しで二ヶ月です。
以前は忍者ブログの管理部屋にログインするのでさえ、自分のメールアドレスを何度も打ち間違え、なかなか入れなかっのですがさすがに二ヶ月近くやっているとほとんど間違えなくなってますね。
今日は間違えましたが・・・。
まぁ、別にそんな話はいいのですが、どうやら最近自分のブログがちょっとおかしくなってます。
というのは、自己紹介の文字がなぜか赤に変わり、以前書いた記事の文字サイズが大きくなりそして、カウンターの二重カウント防止が機能しなくなっているのです。
昨日、一昨日と訪問者数が異常に多いのは(11人ぐらいですが)このためです。
せっかくメリハリをつけるために色つけたりしているのに全部真っ赤になってしまっているのでメリハリも何もなくなってしまっています。
この症状は、自分が見ている限りではあの長文を書いた7日から出ています。
ただ、4,5,6日とまったく自分のブログを見ていなかったのでそこでおかしくなった可能性も十分あります。
で、過去の記事を編集すれば、文字がでかい+赤い症状は何とか改善できるんじゃないかと思って今日やってみたのですがどうやら編集しても変わらないようです。
ただ、今気づいたのですが二重カウント防止機能はどうやら復活しているようです。
よかった、よかった。
文字のほうも早く正常に復活してくれるといいのですが・・・。
自分がブログを始めてからもう少しで二ヶ月です。
以前は忍者ブログの管理部屋にログインするのでさえ、自分のメールアドレスを何度も打ち間違え、なかなか入れなかっのですがさすがに二ヶ月近くやっているとほとんど間違えなくなってますね。
今日は間違えましたが・・・。
まぁ、別にそんな話はいいのですが、どうやら最近自分のブログがちょっとおかしくなってます。
というのは、自己紹介の文字がなぜか赤に変わり、以前書いた記事の文字サイズが大きくなりそして、カウンターの二重カウント防止が機能しなくなっているのです。
昨日、一昨日と訪問者数が異常に多いのは(11人ぐらいですが)このためです。
せっかくメリハリをつけるために色つけたりしているのに全部真っ赤になってしまっているのでメリハリも何もなくなってしまっています。
この症状は、自分が見ている限りではあの長文を書いた7日から出ています。
ただ、4,5,6日とまったく自分のブログを見ていなかったのでそこでおかしくなった可能性も十分あります。
で、過去の記事を編集すれば、文字がでかい+赤い症状は何とか改善できるんじゃないかと思って今日やってみたのですがどうやら編集しても変わらないようです。
ただ、今気づいたのですが二重カウント防止機能はどうやら復活しているようです。
よかった、よかった。
文字のほうも早く正常に復活してくれるといいのですが・・・。
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぷー太郎
性別:
男性
職業:
無職
趣味:
特になし
自己紹介:
<好きなスポーツ>
野球
<好きなラジオ番組>
・BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ 平日午後10時~)
・伊集院光 深夜の馬鹿力(TBSラジオ 月曜日23時~)
・宮川賢のパカパカ行進曲(TBSラジオ 土曜日午後3時~)
・あ、安部礼司~BAYOND THE AVERAGE~ (TOKYOFM系 日曜日午後5時~)
野球
<好きなラジオ番組>
・BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ 平日午後10時~)
・伊集院光 深夜の馬鹿力(TBSラジオ 月曜日23時~)
・宮川賢のパカパカ行進曲(TBSラジオ 土曜日午後3時~)
・あ、安部礼司~BAYOND THE AVERAGE~ (TOKYOFM系 日曜日午後5時~)
ブログ内検索
最古記事
かうんたー