忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
 どーも。ぷー太郎です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 どーも。ぷー太郎です。
相変わらず、「人はなぜ笑うのか」を読み進めている最中です。
200ページ中、130ページ読みました。
そこで、さらに新たな情報が入ったのでお知らせします。
日本各地には、笑いにかかわるいろいろな伝統的な儀式が行われているようで、山口県の防府市では、毎年12月のはじめに、地区の戸主が集まって大笑いするという・・・。
この行事は、笑い講と呼ばれており、この一年の豊作に感謝して笑い、来年の豊作を祈って笑い、最後にこの一年の苦労を忘れるために笑うそうです。
世の中には、こんな儀式もあったんですね・・・。
 人間は、基本的にうれしい時に笑うものですが、必ずしもそうとは言い切れないようですね。
この本は、10年ほど前なので、ちょっと信用しにくいところもありますが、表情には、脳内の血液温度が変化するようなんですね。
ま、詳しいメカニズムについては説明しませんが、ニッコリ笑ったり、微笑んだりすると、表情筋の動きによって、脳へ向かう血液の温度を冷却する働きがあると考えられているんです。
また、血液を冷却すると、心地よさを感じるという実験結果も得られているため、笑うことでうれしさを感じるということもあるのかもしれませんね。
 ぜひ、悲しいときこそ大笑いをしてみてください。










周りの人から怪しい目で見られるはずですから。
PR
 どーも。ぷー太郎です。
今日は、冬休みということで授業が1時間しかなかったので、この時間の更新ということとになります。
それで昨日、「大人の教科書 社会」とかそんなようなタイトルのやつを読み終わったので、新しい本を借りてきたんですよ。
タイトルは、ズバリ











「人はなぜ笑うのか」










 昨日、夜中に少し読んだのですが久しぶりに自分の興味をそそる本が見つかったようです。
ただ、発行年月日が10年以上前・・・1994年ですね。
本の紙もなんだか茶色っぽくなってしまっています。
ただ、「笑い」を研究しているせいか、本としてはなかなか面白く、笑えるのでとりあえず、全部読んでみようと思います。
それに、冬休み中に現代文の課題で本を読むことになっていたので、これを使わせてもらおうかと・・・。
 「笑い」には、快の笑い、社交上の笑い、緊張緩和の笑いなどがある(これは、著者の区分に基づく)ようなのですが、日本語で漢字一文字で笑いを表す言葉、というものが載っていたので紹介したいと思います。

①哈(かい)⇒喜び笑う

②嗤(しし)⇒嘲り笑う

③哂(しん)⇒ばかにして笑う

④听(きん)⇒大口をあけて笑う

⑤呵(か)⇒息をふきかけて笑う

⑥咲(さく、しょう)⇒のびやかに笑う


 ちなみに、このうちの②③④⑤は、「嗤う」「哂う」のように、「う」をつけて、「わらう」と読めるようです。
 「笑」で思い出したことなのですが、中学で一時期、何でも文尾に(笑)をつけることがはやってました。
通常の笑に加え、上記の漢字を使うことによって、より笑の幅が広がるのではないかと思います。
 どーも、ぷー太郎です。
試験中も普通にラジオを聴きながら勉強していました。
そのおかげで、勉強のほうはまったくはかどらず、今回のテストはさっぱりでした。
最近は、さらに聞きたいラジオ番組が増えて忙しいんですよ。
今までは、東京FMと横浜FMを大体聞いていたのですが、あるハッカーの友達に薦められ、Jwaveも聞き出したところ、これがなかなか面白くさらにラジオ番組の幅が広がってしまいました。
結構、Jwaveは、ニュース関連の話題も多いので、聞いていてためになると思いますよ。
それで、勉強の効率は落ちたものの、ブログのネタになる情報が入りましたので、そこらへんを書いていきます。
 地震といえば、規模をあらわすマグニチュード1や震度3(これは違うかな)などの階級がありますが、竜巻にも単位があることを知っていましたか?
竜巻の単位は、ズバリ「F」と決まっており、風速や被害状況によってF0から、F6まで決まっています。
そして、何を隠そう、この「F」の元となった人物が、





日本人なんです。





氏名は、藤田哲也。
この人は、福岡県出身の気象学者でアメリカを中心に活動していたようで、ダウンバースト(下降噴流)とトルネード(竜巻)の研究で世界的権威として知られ、その業績からMr.Tornado (ミスター・トルネード)Dr.Tornado(竜巻博士)と呼ばれていたようです。
かっこいいですね(なにが)。
その他、気象関連のこと以外にも、長崎・広島の原爆投下による被害調査などもやっているようです。
そして、トルネードによる建物の破壊の程度などから最大風速を推定する方式を考案し、Fujita-Pearson Tornado Scale(トルネード階級表、通称F-Scaleとも藤田スケールとも呼ばれる)として提唱しました。
 その具体的な被害状況は、

F0⇒軽微。煙突の損傷、木の枝が折れる、根の浅い木が傾く、道路標識等に損傷など。

F1⇒中程度の被害。屋根が飛んだり、自動車で引く移動住宅などは壊れたりひっくり返ったりする。移動中の自動車は道から押し出される。

F2⇒重大な被害。家の壁ごと屋根が飛んだり、移動住宅などは破壊、貨車は脱線したりひっくり返ったりし、大木でも折れたり根から倒れたりする。軽いものはミサイルのように飛び、車がごろごろ転がる

F3⇒深刻な被害。建て付けの良い家でも屋根と壁が吹き飛ぶ。列車は脱線転覆、森の大半の木は引っこ抜かれ、重い車でも地面から浮いて飛んだりする。

F4⇒壊滅的被害。建て付けの良い家でも基礎が弱いものはちょっとした距離を飛んでいき、車は大きなミサイルのように飛んでいく

F5⇒信じられない破滅的被害。強固な建造物も吹き飛んでいってしまい、自動車大の物がミサイルとなって100メートルを超過して空を飛び交う。樹木も飛んでいく。とにかく信じられないような大惨事になる。

F6⇒あり得ない被害。F6階級の竜巻は現実に実証されていないが、しかしながらいくつか非公式の発生報告があり、最近のものでは1999年にオクラホマ州ムーアで発生したものがあげられる。もし、竜巻がF6以上の階級であったとしても、その小さなF6の中心域の与える被害とその周辺のF4およびF5階級の風による被害の区別は事実上できないであろう。

ホントすごいですよね。
まず、中程度の被害で、すでにF1ですからね。
でも、この前の北海道であった突風は、F3だったんですよね。
発生率から見ても6%とかなり少なくなっています。
先ほど、中程度と書いたF1は、最も発生率が多く40%となっており、最大であるF6に至っては、0.001%と、ほとんど0に近い発生率になっています。
いやはや、自然の力は計り知れない・・・。
 いやぁ、驚きました。
あ、どうも、ぷー太郎です。
久しぶりですね。
試験終わってから、結構書く暇はあったのですが、つい、ゲームに夢中になってしまったため、今日まで書けずじまいでした。
その分、大変ネタがたまっております。
それで、驚いたことなのですが、昨日、家庭科の授業でカルシウムのことをやったんですよ。
それで、家庭科の資料集で食品別成分表を調べていたんです。





カルシウムの少ない食品を。





そしたらですよ。
コーンフレークが出ていたんですよ。
それで、こんなのも出ているんだな、とか思いつつ100g中のカルシウムの量を調べていると、










1mg










す・・・少ない・・・





・・・ということは、カルシウムが取れるとか何とかいっているコーンフレークも、ほとんど牛乳からしか摂取できないということか!
うちの弟は、普通に何もかけずに食べていたぞ。
ただ、資料集に出ていたコーンフレークは、純粋なもので、ケロッグなんかが売っているのは、糖分なんかも入っているので多少カルシウムの量も増えているのかもしれませんが。
 どーも。ぷー太郎です。
いやぁ、テストが終わりましたよ。
大変だった。
さすがに13教科あると全部は、なかなか勉強し切れませんね。
やはり、ちゃんとコツコツ勉強しないとな・・・。
・・・というより、机が汚いんですよね、今。
とりあえず帰ったらそいつを片付けて、年賀状でも書きますかね。
なんか、どうやら住所録のデータが全部消えてしまったようで、打ち直す必要があるようで。
でも、年賀状のクイズが思い浮かんでよかったです。










え?年賀状のクイズって何?










実は、自分は5年ほど前から、年賀状にその年の干支にちなんだ問題を自作で乗せているんですよ。
なかなか、考えるのも大変なんですよね。
ま、一応今年の分のは、作り終えました。
ただ、正解できる人が多少限られてしまう気がします。
猪は、少々難しかった。
ま、今日は、取りあえずここら辺で。
≪  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ぷー太郎
性別:
男性
職業:
無職
趣味:
特になし
自己紹介:
<好きなスポーツ>

野球

<好きなラジオ番組>

・BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ 平日午後10時~)
・伊集院光 深夜の馬鹿力(TBSラジオ 月曜日23時~)
・宮川賢のパカパカ行進曲(TBSラジオ 土曜日午後3時~)
・あ、安部礼司~BAYOND THE AVERAGE~ (TOKYOFM系 日曜日午後5時~)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
忍者ブログ [PR]