忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
 どーも。ぷー太郎です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 どーも。入浴剤は嫌いなプー太郎です。
最近うちの家族がどんどん風呂の中にいろんなものをいれまくっていて困っています。
昨日は炭いれてましたし・・・。
まぁ、炭を入れること自体はいいと思うのですが、炭の割れた細かいカスが風呂の底に沈殿して肌に黒いのがたくさん付着するのが嫌ですね。
入浴剤もなんか赤3号とかよくわからん着色料をを使って風呂の水を汚しているのが気に入らない。

 まあ、その話はともかく更新が遅れましたが日曜日のことについて報告したいと思います。
実は私、秋葉原に行って参りました。
今回が二回目だったのですがやっぱりいいですねー。
ティッシュがいっぱいもらえて。
で、今回はMP3プレイヤーを買いに行ってきました。
大体一時ごろに秋葉原に着いて、昼飯も食べずに大通りの店を一つ一つ回って探していました。
そのおかげで、4時半ごろまでかかってしまいました。
どうしても自分には決断力がないんですよね・・・。
まあ、四時半で決まってよかったです。
最終的にはiPodnanoにするか、SIREN(サイレンと読む)という会社のDP-300というのにするか迷ったのですが結局後者に決めました。
まあ、iPodnanoは、軽いし、画面もシンプルで個人的には気に入ったのですが音楽以外のほかの機能(FMラジオ、ボイスレコーダーなど)があまり充実していなかったので・・・。
それから、なんかiPodnanoは薄すぎてすぐ壊れそうで・・・。
そんなわけで1500円ほど値切って購入しました。
やっぱり秋葉原は値切らないと。
まあ、今のところ特にたいした問題は発生していないのでちゃんと使えそうです。
よかったよかった。
PR
 どーも。プー太郎です。
本日は一時間目からプールでした・・・。
大変疲れました。
もう重力に負けそうです・・・。

 まあ、それはさておき、最近ちょっとうれしいことが立て続けに続けて起こったのでそれを紹介したいと思います。

1、「漢文の実力試験でトップ」

 夏休みの最終日に、がんばったおかげで漢文だけはいい成績をとることができました。
現代文、古文、漢文あわせて国語のテストになっていて、漢文のところはよかったんですが国語全体の成績としては並だったので、古文と現代文は逆にぜんぜんできていなかったようです・・・。
それから、英語はぜんぜん勉強していなかったので、今回初めて懲罰訓練を受ける羽目になってしまいました・・・。

2、「プー太郎ランキング五位に」

 最近、久しぶりにYAHOOで「プー太郎」と入れて検索してみたところ、五番目に我が窓際のプー太郎が五番目に表示されるようになりました。
夏休み前の時点では、四十番台に落ち込んでいたのであがってきてよかったです。


3、「プー太郎、窓際へ」

 私、5月から「窓際のプー太郎」というブログ名でやってきましたが、皆さんはこの名前の由来、知っていますか?知らないでしょう。
自分にもわかりません(爆)
しいて理由をつけるならきまぐれですw
実際、高校に入って窓際の席になったことはありませんでした。











が、










今回席替えがありめでたく窓際の席に移動することになりました!

だからといってどうってことはないけど・・・。
 どーも。プー太郎です。
本日、千葉県北西部を震源地とした地震がありました(なんかニュース速報みたいだな・・・)。
自分は、東京都内の高校にいたので当然こっちにも揺れが来たわけです。
そのときは、結構ゆれたように感じたのですが、揺れが収まってから、ラジオを聴いて見たところ震度2でした。
案外、地震って大きく感じてしまうものなんですよね。
そんなわけで地震が来たときは相当ビビってましたw。
ちなみに自分は、初期微動の段階から地震を感知していたのですが数学の先生は、本震が来ても気づきませんでしたw
まあ、自分は基本的に鈍感なので今回初期微動に気づいたのは、たまたまですね。





地震でもないのに揺れていると感じることはよくありますが。





まあ、そんなわけで・・・










皆さん地震対策は万全に(?)
 好きな食べ物はヨーグルト。どーも、プー太郎です。
この前記事に書きましたとおり、自分は8月中は4件しか記事を書いておらず、また最終更新日は8月9日でした(ちなみにその後自分もブログを見ていない)。
それにもかかわらず、8月中の日別訪問者数の推移を見てみると、チョコチョコ皆さん足を運んでくださっていることに喜びを感じつつ驚いていました。
日によっては、まったく更新をしていないにもかかわらず、1日4人もきてくださった日もあったようです。
自分としては一週間ぐらいで完全に人が途絶えてしまうと思っていたのですが・・・。
やっぱり夏休みだったからでしょうかね。
それから、検索による訪問者が多かったように思います。
やはり、ある程度記事を書くと検索ワードが引っかかりやすくなるようです。
そんなわけで、今回は8月中に検索で来た訪問者の検索ワードを紹介したいと思います。

「技術家庭科の宿題」

 これはあれですね、妹が技術家庭科の宿題でタイピングをやりだした、という記事を書いたせいだと思います。
おそらく、夏休みに技術家庭科の宿題が出てそれを片付けようとパソコンで検索したのでしょう。
残念ながらそんなこととはほとんど関係ない自分のブログに引っかかってしまったわけですが・・・。
ちなみに、「技術家庭」や、単に「宿題」のみでもヒットしており、それらすべて合わせると検索ワードの7.6%に及んでいました。
それから宿題系でいうと「夏休みの宿題完攻略」なんてのもありましたねw
そんな都合のいいものは・・・ねぇ。
それにしても、どうして自分のブログに引っかかったんだか・・・。

「暗記 隠す 文房具」

 ↑は検索フレーズですが1件だけきていました。
これは、おそらく赤いペンで暗記する部分を塗りつぶして上から緑色のプラスチックシートをかぶせると塗りつぶした部分が黒くなって見えなくなるやつですね。
自分も持ってますw
ただ、あんまり使っていません。
というのはですね、実際使ってみると赤いペンの赤が濃い(というか暗い)せいか、緑色のシートをかぶせなくても相当見にくい状態になってしまうのです。
それで、一回塗ると答えの確認ができなくなるのでやめました。
まあ、その話はいいとして、これもどうして自分のところに引っかかったのかわかりません。
文房具については8Bの鉛筆について書いているのでなんとなくわかりますが、残りのワードにはなぜ引っかかったのか・・・。

「窓際太郎」

 個人的にはこれが一番気になります。
というのはこのワード、プー太郎に次ぐ二番目に検索が多いワードなんです。
しかも、8月になっていきなりヒットしてきているんです。
なんか「窓際太郎」っていうのがはやっているんでしょうかね・・・。
ちなみに、「窓際太郎」関係は全体の10.7%を占めていました。
そんなわけで・・・










「実際に検索してみた(トリビア風)」










 まあ、結論から言うとTBSのテレビ番組で「税務調査官 窓際太郎の事件簿」なるものがやっていたようでその影響で引っかかったみたいです。

ようするに・・・










自分のブログに来た人はみんな期待はずれだったわけかー!!!
 どーも。プー太郎です。
本日が夏休みが終わって初めての授業でした。
まず1,2時間目は地獄の生物・・・。
なんかよくわからない講義を延々と聞いていました。
というより後半はほとんど寝ている状態でした。









あー、ホント生物なんかいなくなればいいのに!(爆)









さすがにそれは困りますけどね・・・。
≪  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ぷー太郎
性別:
男性
職業:
無職
趣味:
特になし
自己紹介:
<好きなスポーツ>

野球

<好きなラジオ番組>

・BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ 平日午後10時~)
・伊集院光 深夜の馬鹿力(TBSラジオ 月曜日23時~)
・宮川賢のパカパカ行進曲(TBSラジオ 土曜日午後3時~)
・あ、安部礼司~BAYOND THE AVERAGE~ (TOKYOFM系 日曜日午後5時~)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
かうんたー
忍者ブログ [PR]